MENU

お尻のお悩み解決!黒ずみ・ブツブツに効くサロンケア

夏に向けて薄着や水着を着る機会が増えると、「お尻の黒ずみ」や「ポツポツとしたブツブツ」に悩む方が多くいらっしゃいます。鏡や写真で意外と目立つパーツだからこそ、早めにしっかりケアして美しい肌を手に入れたいものです。当サロンでは、純国産ハーブを使ったREVIハーブピーリングをはじめ、様々な技術を組み合わせて気になるお尻のトラブルを改善するお手伝いをしています。今回はそのポイントを詳しくご紹介します。

目次

黒ずみ・ブツブツの原因

摩擦や乾燥による色素沈着

日常生活での椅子への長時間の着座や衣類による摩擦、さらに保湿不足が重なると、お尻の皮膚表面に炎症が起きやすく、色素沈着が生じます。角質が厚くなることでくすみが進み、黒ずみとして見えてしまうのです。
毛穴の詰まりとバクテリアの繁殖

お尻は汗や皮脂が溜まりやすく、毛穴が詰まるとブツブツの原因になります。さらに放置すると細菌が増えて炎症を起こし、炎症後色素沈着として跡が残ることもあります。
ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンのバランスが崩れると皮脂分泌が活発になりやすく、ニキビや毛穴トラブルが起きやすくなります。ストレスや睡眠不足、食生活の乱れが影響しやすい部分です。

サロンでのケア方法

女性が鏡の前でスキンケアをしているシーン。彼女はタオルを頭に巻き、微笑みながら顔に手を当てています。背景には部屋のインテリアが見えます。
REVIハーブピーリングで角質リセット

当サロン自慢のREVIハーブピーリングは、微細なハーブ粒子が古い角質や毛穴の汚れを和らげながら取り除きます。お尻のざらつきやブツブツにアプローチし、つるんとした滑らかな肌へ。
毛穴洗浄で詰まりを徹底除去

ハイドロピーリングや専用の吸引ケアで、お尻の毛穴内部に詰まった皮脂や汚れをしっかりオフ。清潔な状態に整えることで、細菌の繁殖リスクを抑え、炎症を予防します。
保湿・美白成分導入

ピーリング後はバリア機能が一時的に低下するため、高保湿の美容液や美白成分を浸透させます。当サロンで導入する無針水光注入機器は、針を使わずに美容成分を角質層深くまで届け、ふっくらとした潤いをキープ。肌の明るさアップも期待できます。

自宅ケアのポイント

日々の保湿習慣を見直す

サロン帰りの肌は美容成分をすばやく吸収します。セラミドやヒアルロン酸配合のクリームで、お尻全体を優しくマッサージしながら塗布すると、角質層が柔らかくなりバリア機能が向上します。
適度なスクラブとピーリング

週に1~2回、ソフトなピーリングアイテムで表面の古い角質をセルフケア。サロン施術の間隔に合わせて行うと、つるつる感が長持ちしやすくなります。摩擦が強すぎると逆効果なので、やさしく行うのがポイントです。
紫外線対策と生活習慣の改善

お尻は意外と紫外線を浴びる部位。UVカット機能付きインナーの着用や、長時間の直射日光を避けることで色素沈着の進行を抑えます。また、バランスの良い食事や十分な睡眠を心がけると、肌のターンオーバーが整いやすくなります。

まとめ

お尻の黒ずみ・ブツブツは、放置すると色素沈着が進み自己ケアだけではなかなか改善しにくいパーツです。サロンでのハーブピーリングや毛穴洗浄、無針水光注入といった専門的なケアを受けつつ、自宅でも保湿やUV対策、生活リズムを整えることで、美しい肌を長くキープできます。当サロンでは、お尻専用のピーリングメニューをご用意し、一人ひとりのお悩みに合わせて丁寧に施術いたします。自信を持って夏を迎えたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自信のある施術はとにかく肌質改善です。長年の赤ら顔、毛穴の開き、ニキビケアなんでもご相談して下さい。スタッフは必ず月に数件TOPクラスのエステサロンなどに出向き最新の施術や空間作りをチェックしております。ご自宅でのケア方法などなんでも美肌への近道をお教え致します。

目次